2017年2月11日土曜日

戦史研ブログ路線におけるBlogspotのすすめ

各大学の戦史研の皆様には、非常に深い知見を持った方々が多く、常日頃感心させられる事しきりです。中には、軍事専門誌に寄稿できるのではないか?と思われるような方すらいらっしゃいます。そのような知見を、Twitterのみならずブログにおいても発揮する事は、大きな意義のある事と感じます。

各社がブログサービスを提供する中、戦史研の皆様に適しているのは、私も現在使用しているBlogspotではないかと考えます。理由は以下の通り。

・Googleが提供しており、Googleアカウントに関連づけられたサービスである
 この点はBlogspotの大きな強みではないかと思います。Googleアカウントに関連づけられている事は、GmailやGoogleグループ、GoogleドキュメントやGoogleハングアウト(Skypeに類似した音声通話サービス)を利用することで戦史研内の連絡や共同作業もスムーズに進める事が可能です。また、Twitterアカウントが何らかの理由で凍結されたとしても、Googleの提供するSNSサービスGoogle+にて情報発信(生存確認?)を行う事ができます。

・広告が設置できる
 先日申し上げた通り当ブログには広告を設置しています( http://kimk91fw.blogspot.jp/2017/02/blog-post_1.html )。Blogspotでは広告の設置が可能なのです。発信するコンテンツによっては一定の収入が得られ、資料代に充てることが可能ではないかと考えます。

・インターフェイスがシンプルで書きやすい
Blogspotの記事執筆のインターフェイスはこのようなものです。
こうしたシンプルなデザインで、ストレスなく記事を執筆することが可能です。

以上の3点より、戦史研ブログ路線ではBlogspotを選択するのが良いのではないか?と愚考します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。